浄土真宗では親鸞聖人の命日である1月15日前後3日間にわたって、「煮ごめ」という精進料理を食べる習わしがあります。
今日は1組から3組までクラスごとに、家庭科の調理実習として煮ごめ作りを行いました。
| まずはしっかり手を洗います。 |
| ダイコンや・・・ |
| ニンジンや・・・ |
| シイタケや・・・他にもレンコン,サトイモ,ゴボウ,コンニャク,油揚げを1cm角に、みんなで一生懸命に切りました。 |
| そしてそれらすべてと小豆をいっしょに昆布だしで煮て、明日頂きます。さて、どのような味に仕上がったでしょうか。 |
| もちろん、後片付けまできちんとして調理実習です。 |