テスト明けのこの日、高2対象に小論文ガイダンスが行われました。近年、推薦入試・AO入試の割合が増えつつあり、試験に小論文が課されることも増えてきました。受験まであと1年となったこの時期から対策しておくため、高2全体に対してLHRを含め、3時間の時間を割いて行われました。
| 生徒にも発表の機会が |
| メモを取ったり、実際に文章を書いてみたり、 書くのには不便な講堂でしたが熱心に取り組みました |
![]() |
| 優勝旗・カップ・トロフィーなどが 目白押し |
![]() |
| 弓道部主将、龍野祥平くんが 選手代表挨拶 |
| バレーボール部 | 第70回全日本高等学校 バレーボール選手権広島県大会 |
優勝 |
| サッカー部 | 第96回全国高等学校 サッカー選手権大会広島県大会 |
第3位 |
| ラグビー部 | 第97回全国高等学校 ラグビーフットボール大会広島県予選 |
第2位 |
| 剣道部 | 平成29年度広島県 高等学校新人剣道大会 |
第3位 |
| ソフトテニス部 | 広島県高等学校 ソフトテニス新人選手権大会 |
男子団体 第5位 |
| 弓道部 | 第53回広島県高等学校 弓道新人大会 |
近的団体 第1位 |
| ボクシング部 | 平成29年度広島県 高等学校秋季新人大会 |
団体の部 第2位 |
| ライトフライ級 第1位 保坂瑞紀 |
||
| バンタム級 第1位 中廣海世 |
||
| ライト級 第1位 梶原武蔵 |
||
| ライトウエルター級 第1位 大野拓真 |
||
| フライ級 第2位 滑羅 諒 |
||
| バンタム級 第2位 松浦成吾 |
||
| ライト級 第2位 中嶋龍之介 |
||
| 体操競技部 | 平成29年度広島県 高等学校体操競技新人大会 |
団体総合 第1位 |
| 個人総合 第1位 横山蒼太 | ||
| 個人総合 第2位 加藤将太 | ||
| 個人総合 第3位 山田隼輔 | ||
| 個人総合 第6位 濱野浩一郎 | ||
| 自転車競技部 | 平成29年度広島県 高等学校新人自転車競技大会 |
個人1kmタイムトライアル 第2位 白井優太朗 |
| 個人スプリント 第3位 白井優太朗 |
||
| 個人ケイリン 第2位 大久保佑規 |
||
| チームスプリント 第2位 | ||
| テニス部 | 第70回広島県 高等学校テニス新人大会 |
男子団体 第4位 |
| 男子シングルス 優勝 竹野友都 |
||
| 卓球部 | 第63回広島地区 高等学校新人卓球大会 |
男子学校対抗 第4位 |
| インターアクト | 第21回ボランティア スピリット・アワード |
コミュニティ賞 |
| 新聞部 | 第4回高校新聞部 インターハイ新聞コンクール |
優秀賞(写真) |
| 税の作文・標語 | 高校生の税の作文 | 広島西税務署長賞 細田拓志 |
| 広島西税務署長賞 東 大輝 | ||
| 高校生の税の標語 | 入選 小森 拓 | |
| 税務署長賞 竹藤昭護 | ||
| 会長賞 秦 豪汰 | ||
| 佳作 福嶋隼也 |
| スカイツリーから見た東京の街並み。 これはこれでなかなかいい風景でした。 |
| 次は女の子とこの枠に収まりたいとお互いが思っていたらしく。 |
次に向かったのは、浅草。
「三定」で天ぷら定食をいただき、浅草寺境内を自由散策しました。
|
| 天ぷら、食べてます! |
| 団長の金子先生の「解散宣言」。 ウォー!とみんな何故か吼えてました。 |
| 都内は雲一つない快晴だけど、建物が高く空が狭い! |
| ちょっと背伸びのスタバ!? 班員みんなでお茶してました! |
| ダイバーシティにあるガンダムゾーンにて、ガンダムと一体化を目指す!? なかなかガンダムになりきるのは難しい模様 |