今日は大雪の影響で9時半授業開始となる大変な一日でした。
そんな中、高校2年生対象に「小論文ガイダンス」が行われました。
第一学習社の神田利昭さんに講師としてお越しいただき、字数制限についてや文体などの注意点、段落構成に至るまで、論文作成の基礎となる事項を説明していただきました。
| 5時間目に講堂にて行われました | 
| メモを取りながら熱心に聞く生徒たち | 
| 錦織選手の話からご自身の話まで、いろいろなお話をいただきました。 | 
| 生徒も保護者も聞き入ります | 
| 講演の後の質問タイム。テニス部インターハイ出場の上野くんが目標について語ります | 
| 同じくテニス部からは練習コートについての面白い要望が・・・ この辺りを皮切りに質疑応答が盛り上がりました。 | 
| 最後はPTAから花束の贈呈 | 
| バレー部 | 第67回全日本バレーボール 高等学校選手権大会 広島県大会 | 第1位 | 
| 弓道部 | 広島県高等学校弓道新人大会 | 団体戦  第2位 個人戦 第1位 沖元大誓 第2位 坂井原幸起 | 
| 第22回中国高等学校弓道新人大会 | 個人戦 第4位 坂井原幸起 | |
| 柔道部 | 第63回広島県高等学校 柔道新人大会 | 団体の部 崇徳A 第1位 崇徳B 第3位 | 
| 第15回中国高等学校柔道新人大会 | 団体の部 第1位 | |
| ボクシング部 | 平成26年度広島県高等学校 秋季新人ボクシング大会 | 団体の部 第2位 個人の部 ライトフライ級 第1位 田村拓実 ピン級 第2位 佐々木龍治 フライ級 第2位 森翔樹 バンタム級 第2位 松下竜之助 ライトウェルター級 第2位 出口凌 ミドル級 第2位 河野正孝 | 
| 体操部 | 広島県高等学校体操競技新人大会 | 団体の部 第1位 個人の部 第1位 三原秀斗 第3位 松原達 第4位 木口颯 第5位 竹本匠吾 | 
| 軟式野球部 | 第69回国民体育大会 高等学校野球(軟式)競技会 | 第3位 | 
| 第59回秋季広島県 高等学校軟式野球大会 | 第2位 | |
| ラグビー部 | 第69回国民体育大会 ラグビーフットボール競技会 | 少年男子第3位 兵藤史尚・大内寛汰・宮下亮・山田聡矢・福本航太 | 
| バドミントン部 | 平成26年度広島県 高等学校新人バドミントン大会 | 男子 学校対抗戦 第3位 男子 個人対抗戦シングルス 第1位 大西建慶 第5位 辻井渉 男子 個人対抗戦ダブルス 第2位 大西建慶・辻井渉 組 | 
| テニス部 | 第67回広島県 高等学校テニス新人大会 | 男子団体 第3位 男子シングルス 第1位 上野浩太郎 第5位 岡崎大倭・日野智之 男子ダブルス 第1位 上野・岡崎組 | 
| 卓球部 | 第60回広島県高等学校 新人卓球大会 広島地区予選 | 学校対抗の部 男子B級  第3位 男子シングルス 第3位 佐々木亮平 男子ダブルス 第5位 瀬戸芳樹・佐々木亮平 | 
| 空手道部 | 第37回広島県高等学校 空手道新人大会 | 男子団体組手 第5位 | 
| フェンシング | 平成26年度広島県 高等学校フェンシング新人大会 | 男子団体 第1位 男子個人 フルーレ第1位、エペ第1位 清胤慶英 サーブル第1位、フルーレ第2位 藤本侑希 エペ第3位、フルーレ第4位 福島和弥 | 
| 軽音学部 | 平成26年度広島県高等学校 総合文化祭 | 軽音楽部門 技能賞(ヴォーカル部門)金井洸士郎 | 
| 税の標語 | 平成26年度全国間税会総連合会 「税の標語」 | 入選  江藤悠 ひろぎん賞 山本康生 佳作 毛利祐介 |